順調過ぎる落とし穴

突然ですが、あなたの人生は順調ですか?そう聞かれて、「はい」と答えられる人はそう多くはいないですよね。「まぁまぁ」とか「全然」と答える人が大多数かと思います。この回答から大まかにでもその方の人生を想像してみました。◆「はい」と回答できる人は...

自戒の幕開け

令和5年が始まり、すっかりいつもと変わらない日常に戻りました。皆様、いかがお過ごしでしょうか?今年はコロナ3年目ということもあって自粛もありませんでしたし、年末年始は思い思いに過ごされた方がとても多かったのでしょうね。初詣が正にそうでして、...

幸運は〇と〇の積み重ね

こんにちは。法道会の前沢です。今年もあと僅かになってきましたね!ただいま当会では創立100周年特別相伝会を実施していることもあって、久しぶりにお見えいただくお客様もいらっしゃります。そこで嬉しいご報告をいくつかいただきましたので、その中から...

セルフコントロールできると運にも好都合

先日、友人と食事したときのこと。久しぶりのランチビュッフェだったので、お互いとても楽しみにしていました。予想通り、女性受け抜群の料理とデザートにテンションも上がり、度々ビュッフェ台に足を運ばせてしまいます。ハイペースで食べていた友人は途中で...

どう旅立つかも人の運

先日、96歳でお亡くなりになったエリザベス英女王の国葬が執り行われました。昨年はフィリップ王配が99歳でお亡くなりになったのですから、お二人とも大変な長命でいらっしゃいました。昨今は人生90年とも言われるほど寿命が延びています。私が子どもの...
日常

開運の秘訣!幸運は自分で引き寄せる

少し前、5年ぶりに学生時代の友人たちと集まったときの話。友人の1人が、この春に地方から埼玉に引っ越してきたことから久々の再開でした。20年以上も前に出会った私たちは月日の経過に驚きながらも、昔に巻き戻ったような懐かしく心地良い時間を過ごしま...

「道」とは?もう1つの運命原因

前回の「法」に引き続き、本日は「道」のお話しです。どなたでもすぐに始められ、開運にも大きな影響を与える運命原因ですから知らなきゃもったいない!当り前のことを当り前にこなしていくのは非常に難しいですので、ご自身と照らし合わせて振り返ってみてください。
日常

試練の年

12月も残り数日となり、令和2年も終わりに近づいております。今年は初めから終わりまで、コロナと共に過ごした1年でした。たった1つのウイルスによって、ここまで世界中が大きなダメージを受けるなんて誰も想像すらできなかったことでしょう。感染拡大が...

人生は不公平?平等?

自分と周囲を比べたとき、自分の人生に希望を見出すことができないからと、悩み苦しんでおられませんか?今は苦しい最中であっても、あなたの考えや行動が変わることでその流れが変わるかもしれません。人生が変わるポイントをおさえ、少しでも人生を穏やかに進んでみませんか?

運の折り返し地点

人生は楽しいことも沢山ありますが、苦しく辛いことも多々あります。そんな運が落ち込んでいる時は自分が変わる転機かもしれません。その辛さを体験しないと見えてこないこともありますから、それを乗り越えたらきっとまた違った物の見方ができるようになり開運に一歩前進します。

運のしくみ

誰だって運が良くなりたいと思っています。そのためにがむしゃらに努力を続けても実らないのはなぜでしょう?運の仕組みを知り、無駄がなく効率の良い生き方をお勧めします。

自分のことはかなり難しい…

人のことはよくわかります。でも、自分のことも同じようにわかっているとは限りません。実は、自分自身をわかっていないことが意外に多くあります。今起こっている問題や悩みに対してどう対処するか?すべて自分中心に考えがちですが、全体を見渡した客観的な視点が開運にはとても重要なポイントなのです。

前代未聞の緊急事態!!

私たちが生きているこの自然界には、摩訶不思議なことがたくさんあります。人々に起こる現象には、それが起こるだけの原因があり、自分の生き様に相応しい結果が与えられるのです。