道 順調過ぎる落とし穴 突然ですが、あなたの人生は順調ですか?そう聞かれて、「はい」と答えられる人はそう多くはいないですよね。「まぁまぁ」とか「全然」と答える人が大多数かと思います。この回答から大まかにでもその方の人生を想像してみました。◆「はい」と回答できる人は... 2023.05.29 道
法 自分を壊す職場と生き返る職場 新生活がスタートしてから早くも1か月半が過ぎました。5月病ともいわれるくらい、この時期は新たに社会へ出たり部署移動があったりで新環境への適応疲れが出てくる時期ですね。さて、会社でそうした大きな環境変化がなかった人でも悩まされる問題が職場内の... 2023.05.17 法
日常 とんでもない大失敗からみえた気学の進化 最近、久しぶりに鑑定にお越しくださったお客様から、このブログを楽しみにしてくださっているとのお声をいくつかいただきました。本当に嬉しい限りで、有難うございます!その時、(ブログの内容から)「先生(私)も苦労されているんですね、宗家だから何事... 2023.04.27 日常
法 開運脱落する思い込み こんにちは、法道会の前沢です。今日は気学でよく起こりがちな思い込みについてご紹介したいと思います。たかが思い込み一つでもこれが意外と曲者で、気学に対する認識をも左右させ、結果的に開運脱落するか否かにも関わる分岐点となるためです。より多くの方... 2023.04.14 法
子育て 遠回りすることの意味 今月、娘が高校を卒業しました。コロナと同時に始まった高校生活。3年間もずっとマスクで過ごしてきたからでしょうか。卒業式の写真撮影でもマスクを外さない生徒が非常に多かったのが印象的でした。さて、平時でも非常に繊細なのが思春期の心。それが、コロ... 2023.03.29 子育て
法 気学はどれも同じ?ではない こんにちは、法道会の前沢です。最近は暖かくなり過ごしやすくなりましたね!桜の開花も一気に進みそうです。さて、今日は気学の本当のところをお話したいと思います。本当のところ??って何?…とお感じになりましたよね?一口に【気学、または九星気学】と... 2023.03.17 法
法 仕事が上手くいかない原因 こんにちは、法道会の前沢です。先日、久しぶりに友人から連絡がありランチのお誘い。LINEの文面からどことなく何かあった様子だったので気になり聞いてみたら、やはり相当なストレスが溜まっているらしく、私に聞いてほしかったとのこと。彼女は、ある小... 2023.02.26 法
法 出会いの四緑 節分も過ぎ、本格的に癸卯四緑木星の年が始まりました。といっても、急に四緑の気配が世の中に満ちてくるわけではなく、徐々に変化していくわけですが。気学では四緑のことを【巽そんに斉ととのう】といって、「形ができあがる」とか「物事がまとまる」という... 2023.02.17 法
法 受験の神様は本当にいる 受験生の皆さん、勉強お疲れ様です。そしてご家族の皆さまも、お子さんのサポートお疲れ様です。まだ入試日程が続く方も多いでしょうから、最後まで体調に気をつけて頑張っていただきたいと思います。うちも娘が昨年中に大学受験を終えまして…結果が出るまで... 2023.01.29 法
道 自戒の幕開け 令和5年が始まり、すっかりいつもと変わらない日常に戻りました。皆様、いかがお過ごしでしょうか?今年はコロナ3年目ということもあって自粛もありませんでしたし、年末年始は思い思いに過ごされた方がとても多かったのでしょうね。初詣が正にそうでして、... 2023.01.18 道
日常 慌ただしかった五黄 皆さま、こんにちは。法道会の前沢です。もう令和4年も終わりますね。この1年を振り返ってみると、本当に色々あり過ぎてあっという間に過ぎ去った感じがします。世界では戦争が未だ収まらず、ミサイルの脅威も続きました。国内では物騒な事件があったり、円... 2022.12.25 日常
道 幸運は〇と〇の積み重ね こんにちは。法道会の前沢です。今年もあと僅かになってきましたね!ただいま当会では創立100周年特別相伝会を実施していることもあって、久しぶりにお見えいただくお客様もいらっしゃります。そこで嬉しいご報告をいくつかいただきましたので、その中から... 2022.12.15 道
子育て 触らぬが一番、ストレスの沼 少し前、友人との会話でとても驚いたことがありました。何に驚いたのかと言うと、家族のスマホチェックについて。友人曰く、息子のスマホチェックをこっそりしていて、変なことをしていないかLINEも確認しているそう。スマホを持たせたときに親も認証可能... 2022.11.18 子育て
道 セルフコントロールできると運にも好都合 先日、友人と食事したときのこと。久しぶりのランチビュッフェだったので、お互いとても楽しみにしていました。予想通り、女性受け抜群の料理とデザートにテンションも上がり、度々ビュッフェ台に足を運ばせてしまいます。ハイペースで食べていた友人は途中で... 2022.10.28 道
日常 気学宗家100周年を迎えて こんにちは、法道会です。ここ最近はぐっと秋らしくなってきましたね。今年も2ヶ月ちょっとで終わると思うと早いもんです。さて、この10月は当会にとってとても大きな節目となりました。気学の宗家として創立100周年を迎えたためです。大正11年10月... 2022.10.18 日常
道 どう旅立つかも人の運 先日、96歳でお亡くなりになったエリザベス英女王の国葬が執り行われました。昨年はフィリップ王配が99歳でお亡くなりになったのですから、お二人とも大変な長命でいらっしゃいました。昨今は人生90年とも言われるほど寿命が延びています。私が子どもの... 2022.09.25 道
法 表面的な充実 VS 本当の平穏 『SNS映え』という言葉が流行って久しいですね。若者にとっては『映えた日常』か否か?ということがとても大事なようです。古い話になりますが、アラフォーど真ん中の私が初めて携帯電話を持ったのは高校生の時。当時は使い捨てカメラを普通に使っていた時... 2022.09.18 法
子育て 親も脱皮が必要?子供の心は親から育まれる 前回記事で書いたポジティブ/ネガティブについての続きとして、子供のケースを考えてみます。我々大人でも物事をポジティブに捉えるのが難しいときも多々ありますよね。決してネガティブ傾向が悪いわけではなくて、受け取り方の違いでストレス度合いも大きく... 2022.08.28 子育て
道 気持ちの持ちようって凄い!運も好循環! こんにちは、法道会の前沢です。少し前から受験生の娘と一緒に様々な大学のオープンキャンパスへ行っています。そこで模擬授業を受けることが多々あるのですが、先日参加した授業は『ストレス』についてでした。誰しも、生きていれば少なからずストレスは感じ... 2022.08.12 道
道 個性色々!相手を理解しストレス減! 毎日暑い日が続きますが皆さまお変わりございませんか?まだ夏は長いですから夏バテには十分に気をつけて下さいね!さて、特定健診のシーズンが始まっていますね。今年40才になる私は初めての検診に今からドキドキしています。人によっては検診を控えて「健... 2022.07.31 道