日常 慌ただしかった五黄 皆さま、こんにちは。法道会の前沢です。もう令和4年も終わりますね。この1年を振り返ってみると、本当に色々あり過ぎてあっという間に過ぎ去った感じがします。 世界では戦争が未だ収まらず、ミサイルの脅威も続きました。国内では物騒な事件があ... 2022.12.25 日常
日常 気学宗家100周年を迎えて こんにちは、法道会です。ここ最近はぐっと秋らしくなってきましたね。今年も2ヶ月ちょっとで終わると思うと早いもんです。さて、この10月は当会にとってとても大きな節目となりました。気学の宗家として創立100周年を迎えたためです。大正11年10... 2022.10.18 日常
日常 他人の幸せを喜べないときもある 本日の昼頃、選挙の遊説中に安倍元総理が銃撃されるという大変ショッキングな事件が起こりました。日本でもこのようなことが起こってしまうのですね…。どんな思いがあったにせよ、【道】を外した行いは許されません。ご冥福をお祈りいたします。さて、少し... 2022.07.08 日常
日常 思いやりは幸運への種蒔き 梅雨を飛び越えて真夏がやってきたようなこの頃です。先日、娘と大学のオープンキャンパスに行く途中のこと。前日から急激に暑くなり、駅に向かうのもきつい日でした。案の定、暑さに弱い娘は気持ち悪くなり途中下車。 少しすっきりしたとのことで、... 2022.06.24 日常
日常 開運の秘訣!幸運は自分で引き寄せる 少し前、5年ぶりに学生時代の友人たちと集まったときの話。友人の1人が、この春に地方から埼玉に引っ越してきたことから久々の再開でした。20年以上も前に出会った私たちは月日の経過に驚きながらも、昔に巻き戻ったような懐かしく心地良い時間を過ごし... 2022.05.27 日常道
日常 明けましておめでとうございます 皆さま、明けましておめでとうございます。本日より令和4年度の営業が始まりました。仕事始めの今日、ここ春日部は初雪です。一気に冬景色となり、真っ白な外を眺めると何だか心も真っ新になるようで気持ちが良いですね。でも、これ以上は降らないでほしい... 2022.01.06 日常
日常 年末年始のお知らせ 今年も残すところ、あと2週間となりました。年々、1年過ぎるのが早くなっているようにも感じます。さて、年末年始のお知らせです。冬期休業は、12月29日~翌1月5日までとなり、鑑定はお休みさせていただきます。本来、第4火曜日は定休ですが12月... 2021.12.17 日常
日常 開運の度合いは千差万別 あの人はあんなに開運したのに、どうして私はパッとしないのか?気学を使った人によくある疑問です。開運スピードも吉兆の出方も様々な要素が複合して表れるため、他人と同じような開運経路を辿ることはほぼありません。他人と比較しないで、自分だけを見て、コツコツ当り前の暮らしをしていけば、必ず相応の結果が授かります。 2021.12.03 日常
日常 親ガチャという先天運 最近よく耳にする「親ガチャ」ですが、親によって自分の人生の出出しが決まるのは間違いないこと。親の境遇や価値観等が子供に与える影響は想像以上に大きく、一生を左右することもあります。しかし、自らの意志で人生の舵を切ることもできます!若い人にこそ気学を知ってほしいと思います。 2021.10.22 日常
日常 ストレスと向き合う コロナ禍も相まって、ストレスを感じている人が溢れています。時間の経過と共に状況が良くなる場合もありますが、何もしなければストレスで心身も限界を迎えてしまうかもしれません。そうなる前に、自分なりに発想の転換を図ったり、別の方向から考えてみることも大切です。 2021.05.05 日常
日常 気学の変遷 気学と言っても、先生によってその中身が全く違うことをご存知ですか?折角、気学に興味を持っていただいても、間違い気学によって余計に人生が落ち込んでは元も子もありません。当会では、常に最新気学を提供できるよう、日々、研究と解明に励んでおります。 2021.04.22 日常
日常 節目の立春 こんにちは、法道会です。昨日は節分でしたね~。豆まきをしたり、恵方巻きを食された方もいらっしゃると思います。私はというと、子供達が大きくなってしまったのでいつの間にか豆まきもしなくなり、何事も無く節分が終わってしまいました。豆好きなので、... 2021.02.03 日常
日常 そばに居てくれる心強さ コロナ禍も相まって、ストレスを抱え、心身が病んでしまう方は後を絶ちません。そんなとき、周りの人たちのサポートがあるかどうかでその問題から乗り越えられるか、その後の人生にまで影響を及ぼす場合があります。特別なことは必要ありません。苦しんでいらっしゃる方の心に寄り添ってあげることから始まります。 2021.01.27 日常
日常 一進一退 吉方を使うとハイペースで運が良くなるように思いたいものですが、実は開運していく中にもアップダウンは必ずあります。その人なりのペースがありますから、運が落ち込み後退しているように見えても焦ることはありません。それぞれのペースで自然に無理なく開運を目指すことが理想です。 2021.01.13 日常
日常 明けましておめでとうございます! あっという間に年始も終わりそうです!法道会も本日から通常通りに営業開始しました。本年もどうぞ宜しくお願い致します!日に日にコロナの感染者が増えていますし、今週から会社や学校も始まっていますから心配ではありますね。ただ、結局1人ひとりが自分... 2021.01.06 日常
日常 試練の年 12月も残り数日となり、令和2年も終わりに近づいております。今年は初めから終わりまで、コロナと共に過ごした1年でした。たった1つのウイルスによって、ここまで世界中が大きなダメージを受けるなんて誰も想像すらできなかったことでしょう。感染拡大... 2020.12.27 日常
日常 時代が変わった! あっという間にお盆も終わり、8月も後半に入りましたね~。昨日は、今流行のオンライン飲み会を妹としてみました!本来ならお盆は帰ってくるのですが、都内住みのため妹自身が心配…ということもありオンラインで。画面越しでも顔色を見られて両親も喜んで... 2020.08.16 日常
日常 頑張りすぎは逆効果? 頑張ること、努力すること、辛くても耐えることは素晴らしいことです。でも、それによって心と体が壊れてしまったら何にもなりません! 無理をして限界を迎える前に、自分自身で止まる勇気を持ちませんか? 2020.07.19 日常
日常 オンライン鑑定のご案内 コロナ禍がきっかけとなり、オンラインによる気学鑑定がスタートしました!今までなかなか当会までお越しいただけなかったお客様も、ご自宅に居ながら鑑定を受けられます! 2020.07.10 日常
日常 何でもなかったことが一気に変わる コロナ禍によって、多くの方達が生きづらさを感じる場面もあるようです。自分のことだけを考えて行動すると、思いの外トラブルが起こる可能性もあります。周囲の方にも配慮する心を持つことで、みんなが気持ちよく暮らせますよ! 2020.05.21 日常